使い捨てカラコン
使い捨てカラコン > 基礎知識 > 初めてのカラコンならワンデーの使い捨てから・メリットや注意点

初めてのカラコンならワンデーの使い捨てから・メリットや注意点

メイクやヘアスタイルを変化させるように、瞳の色を変えるのもオシャレの一環として定着してきたのは、カラコンがリーズナブルで手に入れやすいアイテムであることも理由に挙げられます。
日本国内で出回っているものは厚生省が指定する医薬品医療機器法規制対象で、一定水準以上の安全性が保証されているという点でも安心です。
そんなカラコンに興味を持ったかたには、まずワンデータイプの使い捨てレンズから使用を始めることをおすすめします。
クリアレンズのようにウィークリー、マンスリータイプのものもありますが、まずカラコンが自身に合っているかどうか、使い続けても問題ない商品かどうかを見極めるために、購入しても無駄になりにくいものから始めるのが賢明です。
ワンデータイプのレンズの最も大きなメリットとして、常に衛生的なレンズを使用できることが挙げられるでしょう。
継続利用するものは外すたびに洗浄、保管をしなければなりませんが、一度外したら再利用こそできないものの、ケアが必要ない分扱いに手間がかかりません。
また、カラコンの中でも特に種類が豊富なのがこのワンデータイプになります。
いろいろなメーカーのさまざまなカラコンを用意しておけば、気分やファッションに合わせて使い分けることが可能です。
使いたい時だけ、使いたいレンズが選べるのが便利なので、カラコン歴が長いかたでもワンデータイプを愛用しているかたが多く見られます。
ただ、ウィークリーやマンスリータイプと比較すると、1枚当たりのコストが高いのがデメリットです。
メーカーによっても違いはありますが、目安としては1箱に10枚入って1,500円から2,000円ほど、2ウィークだと1箱4枚入り、マンスリーだと1箱2枚入りで同程度の額になります。
しかし、使える日数はワンデータイプは10日分、2ウィークとマンスリーが2ヵ月分と開きが大きいため注意が必要です。
週末のみ使いたいかたであればワンデータイプでも同様に2ヵ月程度持つでしょうが、利用頻度なども考慮した上で購入を検討してみてください。

基礎知識

人気のカラコン